2004-01-01から1年間の記事一覧

昨日今日は名古屋

何となく季節感がないまま年がくれそうな。昨日今日と息子の下宿の引っ越しを手伝った。終わって食事を摂る。藤が丘はよい店が多い。まち自体の雰囲気も、並木道があり落ち着いている。どうしてこういう町ができていくんだろうか。まだ歴史は浅い若い町だと…

親戚のお寺の法事で

今日は午前と午後と親戚のお寺の法事。午後は名古屋だから急いで駆けつけた。会食のとき、そのお寺の前住職の娘婿が、会社の役員を退職してから宗門大学へ通ったことを聞く。 それは舅の信仰に対する真摯な態度が影響したと言われた。そんな風に伝わっていく…

部屋の片づけ

久しぶりにゆっくりまちにでた。片づけなどで、ほとんどコーヒーも飲んだことがなかったのだ。 いろんなものを運んだ部屋を片づけていたらもう午前3時を過ぎてしまった。

絵解き法事

午前O家で法事午後N家で法事で絵解きの法事。六道絵は古いストーリーのまま説いたほうがよいのか。それを徹底したものも考えてみたいと思った。あまり現代風にするとつまらなくなるのかもしれない。

いのちの尊さっておしえられるの?

あさから電話で起こされる。話し終えたら時間だ。いそいで法事へ、K家で御経のあいだにに例のごとく、絵解きをする。 昨日子どもの自殺の総数を発表し、(百五十何人だったか。)命の尊さを教えなければと文部科学省のコメントを付け加えていた。だけど、人…

理性では捉えられないこと

家がこわれる。新しい家が建てられる。あたまでかんがえればそれだけのことなのに。 それだけでは割り切れないものがある。 家はものだけれど、自分がそだってきたいろんな場面と一体になっている。自分と家は不可分な部分があるような。言い表せないもの。…

手話の会忘年会

今日もあさから大工さんとの打ち合わせ。夫れが終わって手話の会忘年会だ。手話は楽しい会だ。しかし、問題は自分の練習が疎かになってしまっていることだ。 午後設計士さんと少し打ち合わせをして、お参りに行く。帰ってから設計士さんと話してからお参り。…

解体の様子

とうとう解体が始まった。予想以上に進み具合ははやい。 庫裡を壊し、再建する。祭りのような・・? たしかに高揚するところはある。しかしそれは、生まれる喜びと寂しさがが交錯する祭りだ。今日も午前2時。昨日は3時少し前だった。これはなんとかハイに…

もう午前2時

昨日は結局午前5時就寝。一昨日は午前4時。今日はなんとか午前2時過ぎには寝られそう。 今日は朝H家で法事。経後絵解き、休憩経、法話。午後はN家でやはり同じようにおこなう。月参りと四十九日のお参りして帰寺。片付けを始めるとどんどんやることが増…

絵解き法座

あさ引っ越しやさんがきておおきな家具を二階から移動。これでは昼過ぎまでかかるだろう。その作業を見ながら、豊田へ。O家法事で絵解きを行う。一周忌なので法話は、「亡くなったらといっても肉体がなくなったのであって、「自分を大切に、他を大切にして…

古材利用の家具

これも、木材店を見に行った帰りに、K氏とともに寄ったCafe Kinoで。 古材をうまく使ったテーブル板と椅子を発見してうれしくなった。テーブルは自分の家を壊すときにとっておいたものだという。 これぞ!グッドアイデア。このとき、庫裡の部材をとっておい…

助っ人

今日は風呂の搬入などがあり、午後は建築委員長のN氏の家に設計士のT氏と来訪。その後打ち合わせ。壊すときに柱など取り出したい。どれをどのように残すかなど相談。なんとか記念に今の庫裡の材料でテーブルなどできないかと思ったからだ。M氏が午後7時…

今日の成果?

午後8時。お参りと会合を早めに終えて、ちょっとフレイバーコーヒーによった。しかしふと、こんなことしていちゃいけないと気づいた。片づけが待っている。ということでそうそうに帰寺。 もうこの写真の何倍もゴミをだしたのに、きりがない。結局午後8時過…

書きかけの日記が

書こうと思って、一行書いておいて、そのままになってしまう。情けないですねこれでは。と思って今日は記事がありそう。

大移動?

まあいろんなものがあるものがあるものです。

日記やってる時間がない

記録をしておこうとおもうのだが、そのじかんがない。写真をいれる時間がとれないのだ。

そうとうはかどった、はず?

今日もいろいろあって、午後10時頃から片づけにはいった。

午前は役員が集まった

庫裡再建に向けてGoサインがでた。予算もきまり、工事がはじまる。仮住まいの工事、移転する手配など一つ一つやっていかねば。

なつかしい写真などが

片づけをしていると、二十年まえの写真とか出てきて、あの人もこんなに美人だったのかとか、行事の案内がでてきた、そうそうこんなこともやっていたっけとか。こんなふうに手を止めていては、はかどらないんだよね。

まる一日片づけることが出来る

待望の片づけが丸一日使える日。どこまですすむか。やってみよう。朝から午前1時まで、13時間の死闘。30年間つもりつもった書類等を整理するのだが、これは相当手強い。まだまだだ。

いかん、いかん

現在庫裡再建に向かって、片づけ進行中。記録をとろうとこまめに撮影している。そんなことをしていると、どーも感傷的になってしまう。年かな。もうちょっと若いときにこういうことはやるもんだね。晩秋ということも手伝ってどーもいかん、いかん。

今日は片づけがすすむかな

今日の予定 7:30 おあざじ 9:00 事務 10:30 法事 大経 絵解き休憩 小経 正信偈 法話 信心為本 1:30 月参り 2:00 市役所・法務局へ手続きへ 片づけ6:00 7:00 七日まいり 8:00 祥月まいり 9:00 七日まいり 10:00帰…

家の片付けしなくちゃ

7:30 おあさじ 8:30 来客あり 9:30 法事 ご引き上 お経 絵解き 御経 法話 信心為本 御非時 1:00帰寺 電話等諸連絡 2:00法事 大経 絵解き小経 正信偈 法話 信心為本 お非時 5:00 月参り おおおばあさんのご命日なので、ひ孫さん3人…

谷川俊太郎が

インタビューに答えた 言葉がある。私たちは「無常」と聞くとなにか寂しいこと とのみ捉えがちだ。 しかしそれよりも、いのちの事実に 立ち返らせてくれるはたらきがある。 そういう面を、 谷川氏が的確にあらわして いるように思う。 以下、谷川氏の言葉。…

今朝から、

7:30 七日表を作る。9:00 岡崎 H家法事 お経後 絵解き 休憩 お経 法話。午後1時 帰寺。午後2:00 T(U)家法事 お経 絵解き お経 法話 信心を以て本とす。午後4:20 月参り2軒 午後6:00 祥月 法話 信心為本、慚愧心 午後7:00二七日…

寺の仕事は、

寺の仕事は、ほかの仕事との違いがすごくあると思っていた。 でもですね。これは思い違いをしていたのかもしれないと、車の運転をしながら考えたのだ。。以下、その「下手の考え休むににたり」の内容やはり寺の日常は、お参りにいき、寺の事務が案外たくさん…

仏教

では、寺にいる私自身にとっての仏教はどのようなものなのか。 「傲慢なわたしのありかたに気づかせるものとしてはたらくもの。 慚愧心(ありのままの私の姿をはずかしいと知らせるはたらき)だ。それが傲慢なわたしのこころをやぶって、自分の姿を知らせる…

続・再建記録

設計の打ち合わせが毎日続く。 皆さんに頭が下がる。 もう少しだが、詰めなければならないことは多く。 書類もまだまだ作成しなければならないという。 本当にお世話をかけます。右は、詰めの会合の様子。ありがとう、みなさん。 三門のそでが完全に取り払わ…

工事の準備すすむ

三門のよこの木を切って、工事車両が入るよう準備が進む。 楠に隠れていた東側の視界が大きく開く。そして江戸時代の庫裡が姿を現す。 よい格好にできていると思う。 デザインがいい。 威を誇るお庫裡の建て方は江戸後期から 明治にはいって多くなるという。…

朝日をあびて

法事に行く前に少し時間があったので、楽農園によって草取り。朝日をあびてきもちいい。稲がのびてきて、まだ暖かいんだね。大根の葉が青々としてせいがいい。午前の法事は、お経、絵解き、お経、正信偈、お文。法話。10時から12時まで。午後の法事も、…